きもの美人が街を往く 2020 霜降(2020.10.23)
二十四節気着物花saku 2020.10.2310月23日は霜降(そうこう)です。
標高の高い山々は赤く色づきはじめ、
北海道、東北、甲信越では紅葉の見ごろを迎えたところもあるようです。
富士山だけでなく、標高の高い山々で
初冠雪の便りも届きはじめました。
空気が澄んだ、過ごしやすい秋の日は
年々短くなっているような気がしますが、
晴れた日には晩秋のコーディネートで、
アートやクラシックコンサートの鑑賞など
芸術の秋を楽しみたいですね。
…◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
霜降のころのきもの合わせ
きもの/袷
帯/経錦、綴織、螺鈿、組帯、唐織、佐賀錦などの袋帯 塩瀬、縮緬などの染帯
名物裂、刺しゅう、すくい織などのなごや帯
長襦袢/袷
半衿/塩瀬、縮緬 帯揚/綸子、絞り、縮緬
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●
11月に着たい文様
散り紅葉、吹き寄せ、山茶花(さざんか)、唐草、松葉、菊、
枯山水、鶴、雪輪、雪吊り、蓮根、柚子(ゆず)
◎ …● …◎ …● …◎ …● …◎ ●