きもの美人が街を往く・2018 立秋(2018/8/7)
二十四節気着物花saku 2018.08.238月7日は立秋です。
暦の上では秋で、季節を先取りしたコーディネートを楽しみたいところですが、
残念ながら「暑い」という言葉を言い飽きるほどの酷暑が続いています。
そんななか、『花saku』編集部のスタッフは
全国の呉服店の皆さまがたくさん来場されたセミナーに
きもので参加してまいりました。
当日は35℃の猛暑日!
きもののなかは汗だくです。
心のなかで「暑い!」と叫びながらも、
「暑そう」に見えないのが夏きものの良いところ。
なかでも最も「涼しげ」に見えたのが、編集部の若きエースYちゃん。
今年で入社2年目の彼女は、この日が夏きものデビューでした。
この2年間でたくさんの夏きものを見てきた彼女が選んだきものは
水色の「麻の小千谷縮」。
色は涼しげ、見た目が軽やか。清涼感抜群の着こなしでした。
ちゃんと感、清潔感、清涼感……。
Yちゃんのきもの姿を見て、
小千谷縮のポテンシャルの高さを改めて知りました。
みなさんの夏の涼しげコーディネートを『花saku』で披露しませんか?
撮影した写真は編集部にお送りください。
『花saku』の誌面やウェブサイトでご紹介させていただきます。
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/sakuracom.net/inquiry_logs/apply/00024