きもの美人が街を往く・2018 清明(2018/4/5)
二十四節気着物花saku 2018.04.054月5日は清明(せいめい)です。
清浄明潔の略といわれ、万物が清らかで汚れがなく明らかなことを意味します。
草木が芽吹き、すがすがしい春の始まりが感じられます。
4月初旬でも25℃を超える夏日を観測する日もあり、
今年は例年にくらべ、春の爽やかさを感じる日が少なくなりそうな予感。
各地では花イベントや春祭りなど、きものでのお出かけが楽しい日が続きますが
今年のように4月に入ったばかりだというのに、
日中気温の高い日が続くと困るのが「袷」と「単衣」の問題……。
きもののルール上、4月は「袷」とされていますが、
気温の高い日に「袷」を着てお出かけしたら、きものの下は蒸し風呂のような状態、
しかも“汗ジミ”が気になってお出かけを楽しめなくなってしまいますね。
きものでのお出かけも、礼装以外は、その日の気温やTOPにあわせて
「袷」か「単衣」を選んで楽しんでください。
汗取り襦袢を着たり、襦袢だけ単衣にするなど、いろいろ工夫をして、
少しでも快適なきものライフがエンジョイできますように!
きもののルールやコーディネートなどきものに関する疑問に編集長がお答えします。
↓「編集長Q&A」↓
http://sakuracom.net/faqs/index/00120
暑い日の下着選び、どうしたらいいの?
↓「市田ひろみさんのきものの下着Q&A」↓
http://sakuracom.net/mces/index/00121
春のきものコーディネート写真を誌面に掲載しませんか?
↓「きもの美人」写真募集中↓
https://global-ssl05.jp/sakuracom.net/inquiry_logs/apply/00024